2016.7.20
内面から美しく!インド初のバリエステの魅力は?
303View
バリエステは、インドで生まれたアーユルヴェーダをルーツにしたエステです。
もともとは、インドの王族の健康維持のためにされていたエステで、今日では、美容方法として世界で広く愛されています。
ここでは、バリエステの魅力についてお話しします。
アーユルヴェーダがルーツのバリエステ
バリエステの基になっているのはアーユルヴェーダです。
アーユルヴェーダは、約5000年ほど前にインドで誕生した伝承医療で、世界三大医学の一つです。
アーユルヴェーダは、インドの歴史の中で様々な形に変化して、今の形が作られました。
特に、ヒンズー教や仏教など様々な宗教がインドにはあり、宗教と政治を融合させた方法で国を守ってきました。
その中で宗教布教の手段の一つとして、病気で苦しむ人たちの救済のためにと、アーユルヴェーダの原型が誕生したのです。
その後、インドで生まれたアーユルヴェーダは、時代の流れとともにヒンズー教と一緒にバリ島へと渡って行き、植物療法が加わり発展していきました。
さらに、バリ島からヨーロッパへとアーユルヴェーダが伝わり、マッサージ療法が加わって今のバリエステへと発展を遂げました。
バリエステの効果は?
バリエステは、バリのメディカルハーブオイルなどを使いながらオールハンドのマッサージにてトリートメントします。
少し強めの刺激で、経路に沿ってマッサージをしていきます。
それにより、リンパや血行がスムーズになるので、しっかりデトックスできます。
免疫力もグンと上がり、美容効果だけではなく健康効果も高いです。
肩こりや首こり、背中のむくみ、ぽっこりお腹や脚の悩みなども解消できて、体の中から浄化して美しくなれます。
年齢を重ねると、痩せにくくてダイエットも難しくなりますね。
バリエステで老廃物や脂肪をすっきりさせれば、健康的に痩せられます。
バリエステのこだわり
バリエステには、美へのこだわりがあります。
単純に外見だけが美しくなればいいというエステではありません。
それは、アーユルヴェーダに基づいたこだわりでもあります。
外見だけではなく、内面も美しくというのがバリエステのこだわりなのです。
内面の老廃物などを取り除くことも一つですし、精神的な疲れやストレスを取り除くことも、内面の美しさを磨くために大切だと考えているのです。
いかがでしたか?
心の疲れは、体の歪みや肌荒れとしても出てしまいます。
内面の疲れが外見の美しさに翳りを作らないように、リラクゼーション効果が高いオイルマッサージが施されるのです。