2015.9.30
肝斑の完治は難しい!?シミを消して見た目年齢を若返らそう!
313View
シミと肝斑の違いを知って美肌を手に入れましょう!
ファンデーションでも隠すことの難しい「シミ」は、多くの女性を悩ませる存在となっています。
今回はシミと並んで女性を困らせる「肝斑」の正体と、シミや肝斑を消す方法について詳しくご紹介していきます。
シミとは?
紫外線や活性酸素による刺激を受けた肌は、メラニンの過剰分泌によってシミが生じるようになります。
メラニンの産生をする「きっかけ」となる対象は非常に多く、その中には女性ホルモンの乱れや刺激の強い化粧品、摩擦などの要因もあるようです。
シミは「刺激に対する防衛本能」として産生の指示が出されますので、外的刺激に対して過敏になっている敏感肌の皆さんは、「シミが生まれやすい方々」と位置付けて良さそうです。
またニキビや外傷を長期間放置することで、色素沈着というシミと似た現象に繋がることもありますので、「刺激や炎症を避けるケア」を行うことがシミ予防に繋がると言えるでしょう。
肝斑とは?
額や口角の周辺、頬骨などに左右対称に生じるシミは、「肝斑」と呼ばれる種類かもしれません。
肝斑は30代~40代の女性に多く発生することで知られており、紫外線によって生じるシミのように「明確な原因」がありません。
肝斑が生じる女性の多くは、ピルの使用や妊娠、閉経などのホルモン変動に関わるライフイベントを経験しているため、「女性ホルモンによって生じるケースが高い」という見解もあるようです。
シミの場合は市販の美白化粧品で症状の改善が期待できますが、肝斑の場合は「完治が難しい」という特徴があるとされています。
また肝斑の中には「さまざまな種類のシミが合併しているケース」もあるため、自己流のケアをするのではなく、皮膚科専門医に相談をした方が良いと言えるでしょう。
ここからは「シミ消しの方法」と「肝斑を消す方法」をご紹介していきますので、自分の症状に合ったケアにチャレンジしてみてください。
シミを薄くする方法① 紫外線対策をきちんと行う!
シミに対する対処をする場合は、まず「肌への刺激をこれ以上増やさないこと」から始めるようにしてください。
太陽光から降り注ぐ紫外線は、それ自体が刺激になるだけでなく、活性酸素の急増を促す厄介な存在です。
紫外線をブロックしない限りは、「シミが減るどころか増え続ける状態」となりますので、市販の日焼け止めを上手に活用してきちんとUVケアを行うようにしてください。
SPF50などの強い日焼け止めは、それ自体が肌への負担や刺激になることもあります。
日焼け止めは「シーンと肌質に合ったものを購入すること」が基本となりますので、最低でも「日常生活用とレジャー用」の2種類を用意することが理想と言えるでしょう。
シミを薄くする方法② 美白に繋がる食事にシフトする!
美白に効果的な栄養素は、ビタミンC、ビタミンB2、リコピン、アスタキサンチンなどの成分です。
バランスの良い食生活をしている女性は、食材の抗酸化力によって活性酸素の働きを抑えることができます。
これに対してジャンクフードや揚げ物などばかり食べている人は、体内の活性酸素が増えやすい傾向がありますので、本気でシミを消したいと思うならなるべく「バランスの良い和食を食べるべき」と言えるでしょう。
シミを薄くする方法③ ビタミンCの摂取頻度を高める!
シミ消しを行う際には、フルーツやサプリメントなどからビタミンCを効率良く摂取するようにしてください。
ビタミンCには、メラニン産生の抑制作用や抗酸化作用があります。
またビタミンCによってコラーゲンの産生が促されると、メラニン色素の切り替わりもスピーディーになるため、結果として「美白の効果が出やすくなる」というメリットが得られるのです。
シミを効率良く消すには、「肌のターンオーバーを高めること」が非常に重要となりますので、ビタミンCの摂取と併せてピーリングなどを実践してみても良いでしょう。
肝斑を薄くする方法① トラネキサム酸を内服する!
肝斑の治療には、歯磨き粉に含まれるトラネキサム酸の服用がおすすめです。
肝斑の原因には「血管の炎症」もあるため、歯槽膿漏などに使われるトラネキサム酸を服用することで、「肝斑に繋がる炎症」を抑えることができるのです。
トラネキサム酸を使った治療には、塗布、イオン導入、内服という3つの方法がありますが、肝斑やシミへの高い効果を実感するには「内服によって体内からアプローチすること」がおすすめです。
また前述のビタミンCについても「サプリメントなどによる内服」が効果的となりますので、ぜひ美白化粧品と併せて摂取してみてください。
肝斑を薄くする方法② L-システインやリノール酸で外用治療を行う!
皮膚科や美容クリニックから処方される外用薬は、ターンオーバーの正常化によってメラニンの排出を促してくれます。
L-システインにはコラーゲンの産生を促進する作用もありますので、肝斑によって生じた「老け顔」についても改善が期待できると言えるでしょう。
肝斑を薄くする方法③ 酒粕を使った美容法にチャレンジ!
自宅でも肝斑のケアを行いたい場合は、「酒粕を活用した美容法」に挑戦してみてください。
酒粕には肝斑治療で使われるリノール酸とアルブミンという成分が含まれているため、パックや甘酒として活用することで、症状の改善効果が期待できるのです。
また酒粕には、腸内環境改善効果やダイエット効果もありますので、「美白以外の作用が得られる」という意味でも活用度の高い存在であると言えるでしょう。
まとめ
顔にくすんだ印象を与えるシミや肝斑は、症状に合ったケアを選ぶことで解消していくと言えそうです。
酒粕の活用や食習慣の改善によるビタミンCの摂取は、普段の生活の中で実践できる方法と言えますので、まずはライフスタイルに合ったものから始めてみるようにしてください。